7/16(日):小潮
干潮:20:50 満潮:3:22(7/17)
今回はいつもお世話になっています北九州遊漁船GREENNさんで
ナイトイカメタルに釣り仲間と行ってきました。

北九州遊漁船GREENNは北九州市小倉北区の高浜港から出船している遊漁船で
年間を通してタイラバ・ジギング、秋~冬にかけては落とし込み
そして6月~8月頃まではナイトイカメタル便も出している遊漁船です。
6人満船で広々と釣りをしてもらいたい!というウッチー船長のこだわりがあるので
隣の釣り人とのお祭りも殆どなく快適に釣りができます♪
18時半出港

そこそこに時化る予報でしたが、まだこの段階ではそれほどでもなかったです。。
ポイント到着後、キャビンの外で
「あー!」「落ちたー!」
と叫び声が聞こえたので慌てて外に出ると、誰かのタックルがふわっと浮いた後、
落水したらしく確認してみると、、、
It’s mine/(^o^)\
憶測ですが、クラッチが何らかの理由で切れてしまってラインが出た状態で
レーダーに触れてロッドスタンドから浮き上がり、そのまま落水したのかもしれません。
釣り開始前から超絶に凹んでしまいました。。
そんなえーちゃんを慰めてくれるお客さんが船上に。

トビウオの稚魚
めっちゃ癒されましたよ!
タックルをウッチー船長からお借りし、気を取り直して釣りスタート。
前半はコンスタントに釣れ続けました。

2回目のAさん、よかサイズ連発

竿頭のY君

途中で個室(WC)に入り、船酔い発動のS君

イカ釣りは上手いA君

そしてタックルを海に奉納したえーちゃん
実はこのロッド、GREENオリジナルのロッドで
ウッチー船長のオーダーメイドなんです。
近いうちにこのロッドのレポートも上げたいと思います。
ほぼ入れ食い状態で、このまま100杯超えるかも?と思っていたのも束の間
急にアタリが遠のき、更には強風&大時化と非常に釣り辛い状況となり
23時に納竿となりました。
竿頭で50杯、えーちゃんは40杯前後の釣果でした。
ちなみに今回は

全部沖漬けにw
帰宅後、すぐに1匹だけ食すえーちゃん

*午前2時の出来事です。←
そして翌日も

刺身も美味しいけど、最近はこの沖漬けにはまっています。
漬けダレは色々と試しましたが、
醤油、お酒、みりんを1:1:1で作るのが個人的には一番合っていました。
イカを釣った際は是非お試しください。