アコウ(キジハタ)のリリースについて考えてみた
えーちゃんです 前回の釣果リポートでも少し上げましたが、今回はアコウ(キジハタ)の リリースについてのお話になります。 アコウ(キジハタ)という魚 このアコウというお魚、分類的には顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目ス…
釣り、グルメ情報とえーちゃんの日常ブログ
えーちゃんです 前回の釣果リポートでも少し上げましたが、今回はアコウ(キジハタ)の リリースについてのお話になります。 アコウ(キジハタ)という魚 このアコウというお魚、分類的には顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目ス…
7/29(土):小潮 干潮:7:14 満潮13:29 えーちゃんです 今回はいつものメンバーで毎度お馴染み北九州遊漁船GREENさんで響灘沖まで 根魚狙いで出船してきました。 氷締め用の氷と活きエビを途中で…
えーちゃんです。 前回のヘッド編に続いて、今回は自作鯛ラバスカート編です。 鯛ラバスカートも有名メーカー品になると2セットで500円以上するし エソやカナトフグの猛攻に遭うとあっという間にぼろぼろにされてしまうので 結構…
遊漁船を使ってのオフショアゲームって本当に楽しいですよね。 何日も前から準備して、前日はワクワクで睡眠不足のまま…なんてこともよくありますw そんな楽しい遊漁船でのオフショアゲームですが、 「あそこの船長最悪だった」とか…
僕は基本、鯛ラバはヘッドからスカート、フックまですべて自作しています。 なぜかって? この不器用な僕ですら超簡単に作れて十分釣れるし、何よりも作った方がかなり安価です。 というわけで今回は鯛ラバの自作方法について書いてい…
今回はちょっと足を伸ばして大分県南の佐伯市米水津にある 「豊洋丸」さんを紹介します。 10数年前、米水津まで磯釣りに行っていた頃は営業時間の関係で存在自体を知りませんでしたが ふとしたきっかけで真昼間に通りかかった際に行…
マイボートを持っているって話になるとよくどれくらいの費用がかかったのか質問されます。 これからマイボート購入を検討される方の参考になればと、まとめてみました。 小型船舶免許 いくらマイボートを買ってもこれがないと海には出…
パワーギア(PG)にするかハイギア(HG)にするか。 鯛ラバを始めたばっかりの頃はよく迷いますよね。 実際、僕も迷っていたし…というより最近まで迷ってました。 最近自分の中でひとつの結論が出たのでまとめてみることにしまし…
JR下曽根駅北口を降りて徒歩5分。 旧国道10号線沿いにある「鮨 金太郎」。 完全予約制の鮨屋さんで、回転すしメインのえーちゃんには敷居が高そうでしたが たまには本当に旨いものを!ということで行ってきました。  …
7月19日(水):若潮 満潮:18:34 干潮:23:56 今回も毎度お馴染み、北九州遊漁船GREENさんでのナイトイカメタルです。 今回はウッチー船長もガイドではなくイカを釣りながら喰う! と意気込んでのプライベート…